OPEN CAMPUS
Kagawa University Library |
|
Hello Library
|
|

|
香川大学図書館は、中央館・医学部分館・創造工学部分館・農学部分館の、4館で構成されています。蔵書は、4館の合計で、図書が、85万冊弱あり、雑誌 は、約26万タイトルあります。年間利用人数は、約27万人です。学習資料(冊子資 料・電子資料)を備え、学生自らが修学する設備を備えた総合大学図書館です。
|
|
|
各館紹介
|
|

中央館
|

医学部分館
|
|

創造工学部分館
|

農学部分館
|
|
|
中 央 館
|
中央館は、香川県高松市中心部の幸町北キャンパスにあります。学生生協の西対面にある、茶色のレンガの建物です。生協の近くなのでとても便利な場所です。
1年次 には教養課程を履修するので、幸町の中央館にを中心に利用されることでしょう。学生であれば、各館の図書を無料で取寄せしたり垣根なく利用できます。
|
|
オープンキャンパス用 中央館紹介動画
※動画はデータ量が多いのでwifi環境で視聴することをお勧めします。
|
|
|
医学部分館 |
医学部分館は、香川県三木町池戸の医学部キャンパス内 にあります。
医学部分館では、国家試験対策資料をそろえています。 また、24時間自習室を設置し修学をサポートしています。
|
|
医学部分館紹介動画(新入生向け利用案内)
※動画はデータ量が多いのでwifi環境で視聴することをお勧めします。
|
|
|
創造工学部分館 |
創造工学部分館は、香川県高松市林町のインテリジェン トパーク(旧高松空港跡地)の創造工学部キャンパス内にあります。旧高松空港跡地なので、昔の滑走路の上に立っております。
|
創造工学部分館紹介動画(新入生向け利用案内)
|
|
※動画はデータ量が多いのでwifi環境で視聴することをお勧めします。 |
|
|
農学部分館 |
農学部分館は、香川県三木町池戸の農学部キャンパス内 にあります。ちなみに、医学部キャンパスと農学部キャンパスは、同じ町内ですが、離れた別の場所にあります。
ことでん長尾線の「農学部前駅」徒歩二分の場所です。
|
農学部分館紹介動画(新入生向け利用案内) |
|
※動画はデータ量が多いのでwifi環境で視聴することをお勧めします。 |
|
|
図書館ホームページ |

|
・ホームページアドレス:https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/drupal/chuo(中央館) |
香川大学図書館は、ホームページは、図書館の蔵書を検索できます。(OPAC)また、さまざまな機能をもち、分館の資料の取り寄せや、予約の申込みなどが 出来ます。契約しているデータベースや電子書籍へのリンクや取り扱いの説明を掲載しています。皆さんの学修をバックアップします。各分館それぞれのホーム ページもあります。 |
・医学部分館ホームページ(https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/drupal/med)
|
・創造工学部分館ホームページ(https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/drupal/ja/eng)
|
・農学部分館ホームページ(https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/drupal/agr)
|
|
SNS |
図書館では、「X」や「Facebook」からも情報を発信しています。
|
電子書籍
|
香川大学図書館では、電子書籍提供会社3社と契約し 約1万タイトルを所有しています。
香川大学生なにりますと、それを利用出来ます。リモートアクセスを利用することで、所有の通信デバイスからいつでもアクセスできます。(データ料金が掛かります。) |
|
|
以上
|
香川大学ホームページ:https://www.kagawa-u.ac.jp/
|
香川大学図書館ホームページ:https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/drupal/chuo |
|
|