本年の9月に香川大学教育学部吉澤樹理准教授監修のもと、香川大学博物館との共催で、香川県立図書館にて、企画展示「鉱物と結晶」を開催しました。
 展示内容を一部変更して、同展示を香川大学図書館中央館でも開催します。
 鉱物や結晶は、地球の壮大な営みの中で何千万年という時間をかけて形作られたものであり、その色彩や構造はまさに地球の記憶と奇跡の結晶といえます。科学と美が交差するその世界を、見て、触れてもらうことで、石や鉱物に秘められた物語を体感してほしい、という思いの元企画された展示です。悠久の時間が創りあげた「地球の宝物」に、そっと耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
 是非この機会にお越しください。
 
記
【タイトル】 香川大学図書館企画展示 
「鉱物と結晶」
【会 場】 香川大学図書館 2階 グループワーク室
【期 間】 令和7年11月4日(火)~ 令和7年11月28日(金) 
      ※香川大学図書館の休館日は除く
      ※後日、香川大学博物館でも開催予定です。
【主 催】 香川大学図書館
【共 催】 香川県立図書館、香川大学博物館
【監 修】 香川大学教育学部吉澤研究室
【協 力】 大久保 衣純/木内 ひなた/栗原 聖蓮/小﨑 陽織/山﨑 大輝/ 
      印部 謙伸/馬谷 美好/岡 和奏/奥西 真輝/酒井 結理/田中 こひな/ 
      千葉 侑登/富永 楓菜/西岡 七海恵/廣川 理子/本田 ゆい/市川 開聖/ 
      岩部紗子/植野 心/藤本 亘希 合計20名
     (香川大学 教育学部 コミュニケーション論’2025作品)





