香川大学図書館は、皆様の学修をサポートします。図書館では、多くの電子資料やデータベースを契約しています。リモートアクセスによって、自宅で利用できるものもあります。 ●リモートアクセス(香川大学生・教職員)学術認証フェデレーション(学認:GakuNin)を介して、電子ジャーナルやデータベース等の電子資料へ学外からでも利用することができます。(リモートアクセス) ※対象サービス: ■医学部所属の利用者は、VPN接続を利用することによって、さらに多くのサービスにアクセス出来ます。⇒ VPN接続 ●レポートの書き方がわからない方へ図書館には、レポートを初めて書く人のための資料も所蔵しています。
●電子ジャーナルを読みたい電子ジャーナルとは紙媒体で刊行されていた学術雑誌を電子化し、オンラインで読めるようにしたものです。また、インターネット上に無料公開されているものもあります。
香川大学では、機関リポジトリ「香川大学学術情報リポジトリ(OLIVEⅢ)」を公開しています。 ●電子ブックを活用しよう電子ブックは、インターネット上にある電子書籍です。リモートアクセスを利用すると、PC・スマートフォン・タブレットから24時間いつでもアクセスできます。 ▼電子ブックサイト ▶『Maruzen eBook Library』▶『LibrariE(ライブラリエ)』▶『KinoDen』
●「マイライブラリ」利用ガイド図書館ホームページの「マイライブラリ」機能を利用すると、図書館に来館せずとも、貸出中の資料の予約、他機関所蔵の資料の貸借依頼、複写依頼が出来ます。(資料の引き取り返却には、来館が必要です。)
●関連リンク ●香川大学図書館年間カレンダー(開館予定)
以上 作成:2020年6月 |